仮想通貨ライフ

仮想通貨に投資して稼ぐためのブログ

【10件追加】3/13の仮想通貨エアドロップ最新情報と参加方法

f:id:rusamanchic:20180304133656p:plain


最近、エアドロップ案件のみを淡々と紹介するアカウントをつくりました。

twitter.com

僕の分身的存在が運営してくれていますので、このブログでも紹介していくことにしています。

本日3/13までのエアドロップツイートまとめです。

難易度、参加方法の説明付きなので、英語がわからない人でも簡単に参加できます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

エアドロップの内容や参加方法に関する質問があれば

ツイッターやコメントでご質問ください^^

人気仮想通貨(DApps)ゲームETH流通総額まとめてランキング

本記事は移転しました。

約3秒後に自動的にリダイレクトします。

ここのところ仮想通貨界隈で注目を集めているのがDApps(分散型アプリケーション)を利用した仮想通貨のゲームですよね。

僕も簡単そうなBitpetを最近始めてみました。

Bitpetは簡単な反面、ゲーム性としてはいまひとつでちょっと物足りない感じなんですよね。

そこで、

 

他にどんなDAppsゲームがあるのか?

 

どのゲームが人気なのか?

 

各ゲームのETH流通総額をランキングにしてまとめてみました。

 

流通総額はこちらのサイトを参考にしています。

 

 

 

DAppsゲームETH流通総額ランキング

1位:ETHERBOTS(1,135ETH)

f:id:rusamanchic:20180313034925p:plain

4つのパーツを組み合わせてロボットを組み立てるロボゲー。

ロボットはコレクションするだけでなく、他のユーザーのロボットと対戦することができす。

パーツを売却することで収入を得ることができる。

 

公開日:2018年2月

ジャンル:ロボット育成バトルゲーム

ゲームの目的:パーツのコレクション、ロボットの育成、対戦、パーツの売却

プレイに必要なもの:イーサリアム

公式サイト

 

2位:World of Ether(615ETH)

f:id:rusamanchic:20180313035009p:plain

モンスターを集めて育てて戦わせるゲーム。

所有しているモンスターをマーケットで販売することで収入を得ることができる。

 

公開日:2018年2月

ジャンル:モンスター育成バトルゲーム

ゲーム内の目的:モンスターの収集、育成、対戦、売却

プレイに必要なもの:イーサリアム、METAMASK

公式サイト

 

3位:CryptoKitties(370ETH)

f:id:rusamanchic:20180313035051p:plain

皆さんご存知DAppsゲームのパイオニア的存在。

猫さんを繁殖させるシンプルな育成系ゲームながらも、猫一匹が250ETHという驚きの価格で取引されという報告あり。

 

公開日:2017年11月

ジャンル:猫ちゃん育成ゲーム。

ゲームの目的:猫ちゃんの繁殖、売買。

プレイに必要なもの:イーサリアム、METAMASK

公式サイト

 

4位:CryptoPunks(212ETH)

f:id:rusamanchic:20180313041046p:plain

ゲームカテゴリーに入っていますが、個人的にはこれはゲームではないと思います。

無理やりゲームとするならば、絵文字トレードゲームとでも言うんでしょうか。

10,000個の一つとして同じではない(同じようなのは一杯あるけど)24x24ピクセルのアート画像を購入してコレクション・売買ができます。

元々は無料で配布されたものだそうですが、現在は全てユーザーに所有されていて、所有している各ユーザーから購入するしかないとのことです。

平均販売価格は0.42ETH(約31,000円)

投機要素が強いものなんでしょうね。

 

公開日:2017年11月

ジャンル:絵文字トレード。

ゲームの目的:絵文字の購入、コレクション、売買。

プレイに必要なもの:イーサリアム、METAMASK

公式サイト

 

5位:ETHERCRAFT(180ETH)

f:id:rusamanchic:20180313035136p:plain

名前的にマインクラフトみたいなもんかと思いきや、ダンジョン探索RPG。

現在できるのはアイテムの購入のみ。(2018/3/12時点)

今後、アイテムの作成とダンジョンの探索が実装される予定。

 

公開日:2018年2月

ジャンル:ダンジョン探索RPG

ゲームの目的:アイテムの売買、アイテムの作成、ダンジョン探索。

プレイに必要なもの:イーサリアム、METAMASK

公式サイト

 

6位:CryptoCountries(159ETH)

f:id:rusamanchic:20180313043842p:plain

国を購入、コレクションして支配するゲーム。

ゲームとしてはあまり面白くなさそうですね。

一番高いのは日本で、709ETH(約5千万円)笑

バカ高いすね。

 

公開日:2018年2月

ジャンル:国取りゲーム

ゲームの目的:国の購入、コレクション、売買。

プレイに必要なもの:イーサリアム、METAMASK

公式サイト

 

7位:Etheremon(123ETH)

f:id:rusamanchic:20180313035326p:plain

こちらも有名、皆さんご存知のポケモンみたいなゲーム。

ポケモンみたいなキャラを集めて、戦わせて強くしてってまんまポケモンですね。

他の育成系ゲーム同様にモンスターの売買が可能です。

売買以外にもレンタルができるのが特徴。

 

公開日:2018年2月

ジャンル:モンスター育成バトルゲーム

ゲームの目的:モンスター捕獲・コレクション、育成、対戦、モンスター売買。

プレイに必要なもの:イーサリアム、METAMASK

公式サイト

 

8位:Ether Tulips(96ETH)

f:id:rusamanchic:20180313035404p:plain

世界最古の金融バブルと言われるチューリップバブルを再体験できるゲーム。

他のDAppsゲーム同様にコレクション、バトル、売買ができるゲームですが(現在は種球根の購入のみ3/12時点)、最大の特徴は1日ごとに球根の値段が最大で50%値上がりするということだそうです。

これはまさに17世紀にオランダで起きたチューリップバブルのようですね。

ただ、現在は球根の購入と成長を眺めることしかできないので、球根の値上がりがどう影響してくるのかが気になりますね。

 

公開日:2018年1月

ジャンル:チューリップの球根を愛でるゲーム

ゲームの目的:チューリップの球根育成、バトル、売買(現在は購入と育成のみ3/12時点)

プレイに必要なもの:イーサリアム、METAMASK

公式サイト

 

9位:CryptoCities(17ETH)

 

f:id:rusamanchic:20180313035552p:plain

CryptoCountriesの都市版ゲーム。

現在は都市の購入と発見までしかできない様子。

 

公開日:2018年2月

ジャンル:都市取りゲーム

ゲームの目的:都市の購入、コレクション、売却

プレイに必要なもの:イーサリアム、METAMASK

公式サイト

 

10位:CryptoMasterpieces(8ETH)

f:id:rusamanchic:20180313035648p:plain

ゲームカテゴリーに属していますが、ゲームと言えるのかどうか。。。

著名な絵画を購入してコレクション・売却していくようです。

美術商シミュレーションゲームなのでしょうか。。。

 

公開日:2018年3月

ジャンル:絵画コレクション

ゲームの目的:絵画の購入、コレクション、売却

プレイに必要なもの:イーサリアム

公式サイト

 

 

番外編

ランキング外ではありますが、最近注目をあつめているゲームを紹介します。

CryptSaga:RPG

Pandarium:パンダ育成ゲーム

Crypt Alpaca :アルパカ育成ゲーム

Fishbank:魚育成ゲーム

CryptCrystal:クリスタル育成ゲーム

ETH TOWN:不動産投資ゲーム

 

 

まだまだゲーム性が少なかったり開発途中のものが多いですし、日本産のゲームもありませんでした。

1年後ぐらいにはこういったブロックチェーンを利用したゲームが当たり前になるような気もしますね。

 

キャラ育成系仮想通貨ゲームBitpet(ビットペット)は稼げるのか?

本記事は移転しました。

約3秒後に自動的にリダイレクトします。

f:id:rusamanchic:20180312195631p:plain

前回の記事で登録方法を紹介したBitpet(ビットペット)ですが、キャラクターの購入、育成をやってみましたので紹介していきます。

 

↓Bitpetの始め方はこちらの記事をご覧ください。

rusamanchic.hatenablog.com

 

 

Bitpet(ビットペット)の概要

f:id:rusamanchic:20180312195700p:plain

簡単にBitpetのことを書いておくと、

 

  • イーサリアムのブロックチェーンを利用したゲーム。(DApps)
  • ゲーム内容はうさぎのようなキャラクターを育てる育成系ゲーム。
  • Bitpet内では独自通貨POPを使用する。
  • 1ETH=1POPで変換される。

 

この記事内では、分かりやすいように価格の単位をETHにして書きます。
ETHの円換算は208/3/12時点のレートになります。

 

Bitpet内でできること

現在Bitpet内で行えることは、

 

  • ペット強化:ペットを消費してペットのレベルとステータスを強化できる。
  • ペット合成:ペット同士を合成させて新しいペットを作り出せる。
  • Random Box(ガチャ):0.012ETHでガチャを回して新しいペットをGETできる。
  • ペットの販売:所有しているペットを販売することができる。
  • ミニゲーム:ゲームに参加することで報酬を貰える(まだ始まってません3/12時点)

 

 

Bitpet内で収入を得る主な方法

  1. ペットを合成してレアペットが生まれたら販売する。
  2. ペット強化でステータスの高いペットを作り販売する。
  3. ガチャでレアなペットをGETして販売する。
  4. ステータスの高いペットでゲームに参加して報酬をGETする。

 

1回目のミニゲームは3月17日に開催されるようなので、それまでの間は3までになりそうですね。

 

まずは最初のペットを手に入れるところから始めていきます。

それでは早速いってみましょう!

 

ペットの手に入れ方

現在、Bitpetでペットを手に入れる方法は3つあります。

 

  1. マーケットで購入する(価格0.01ETH約780円ぐらい~)
  2. Random Box(ガチャ)で手に入れる(価格0.012ETH約940円)
  3. オークションで購入にする

 

マーケット

 

f:id:rusamanchic:20180312181218p:plain

 

マーケットでは、他のユーザーが販売しているペットを購入することができます

価格はピンキリで、高いものだと8148ETH(約6億2千万円)なんていうのもあります笑

価格は販売するユーザーが好きに設定できるので、リリースされて間もない今のうちはわざわざ高いペットを買う必要はないと思います。

 

安いのは0.01ETHで買えます。
これはガチャ(1回0.012ETH)より若干安いので、ペットの強化材料として使うにはありかもしれませんね。

 

 

Random Box(ガチャ)

f:id:rusamanchic:20180312182306j:plain

0.012ETH(約930円)でランダムボックスチケットを購入すると、ランダムでペットを入手することができます。

課金ガチャみたいなものですね。

Random Boxの中身は一応見れるようになっていて、一体はレアペットが含まれています

0.003ETH(約230円)支払うと中身を変更できます

 

スマホゲームの課金に比べるとかなり高いですよね笑

 

僕はとりあえず2回Random Boxを購入してみました。

でてきたペットは、、、

f:id:rusamanchic:20180312182921p:plain

オレンジ色のかわいいうさぎちゃんと、

f:id:rusamanchic:20180312183014p:plain

むすっとしたかわいくないうさぎちゃんがでました。

 

番号が名前なんすね・・・

せめてなんか名前つけてほしいすよね。

じゃないと愛着がわかないなぁ。。。

 

ペットの育成方法

現在、ペットの育成には2つの方法があります。

 

  • ペット強化:ペットを消費して、ベースとなるペットのレベルとステータスを上げる
  • ペット合成:ペット2体で新しいペットを生み出す(ペットは消費されない)

 

ペットの強化

ペットの強化では、強化するペットに他のペットを消費することでレベルと、ステータスを上げることができます。

ペットの強化には0.003ETH(約230円)かかります。

 

ペットを強化することで、「ミニゲームでの活躍」、「マーケットで高値で取引される」なんてことに繋がりそうですね。

 

消費されたペットは消えちゃいますので、ペットの強化をする際には慎重に選んだほうがよさそうですね。

個人的にはペットの強化というより「合体とか合成」のほうがしっくりきますけどね。

 

f:id:rusamanchic:20180315014027p:plain

かわいくない顔ですが、一番ステータスが高いこいつを強化してみます。

 

f:id:rusamanchic:20180315014729p:plain

 成功したみたいです。

ステータスかレベルが上がるのかと思ってましたが、どちらも変化なしです。

唯一変化があったのは雷みたいなマークの%

恐らく経験値的なものなんでしょうね。

1回の強化で5%ということは、100%にするまで20回強化しないといけないってことになります。

これステータス上げるのに結構お金かかりますね笑

ステータスを上げたペットがミニゲームでどれくらい活躍できるのか、またどれくらいで売れるのか。この辺気になるのでもうちょっと育ててみようと思います。

 

ペットの合成

f:id:rusamanchic:20180312190116p:plain

2体のペットを使って新しいペットを生み出します。

ペットの合成には一定の時間がかかります。この時間はペットのレベルによって変わってくるようです。

 

f:id:rusamanchic:20180312192239j:plain

レベル0だと23-25時間かかるということなんでしょうか。

 

あと、合成には0.008ETH(約620円)かかります。

 

やたら金かかりますね。

 

合成に使うペットはなくならないので、

合成で新しいペットを増やす増えたペットを材料にペット強化をする

という流れでペットの強化に使うのがいいかと思います。

 

これもペットの合成というよりかは、「交配」のほうがイメージつきますね。
どうでもいいけどね!

 

現段階ではこれ以上やることがないので、とりあえずペットの合成をやってみました。

f:id:rusamanchic:20180312192004p:plain

 

合成に利用するペットはまだ一回も強化していないペットです。

なので、合成には24時間かかるみたいですね。

 

 

f:id:rusamanchic:20180312192355p:plain

合成を開始すると、ペット一覧になにやらガチャのカプセルみたいなのが出現しました。

「開設しました」というボタンは、恐らく0.01ETHを追加で払うと合成時間をスキップできるということなんでしょう。

 

僕は押しません。絶対に。

 

ペットの上部に表示されている時間にバラツキがあるのは、たぶんペットのステータスによって異なっているんだと思います。

 

合成が完了しました。

f:id:rusamanchic:20180315011528p:plain

なにやらカプセルがブルブル震えています。

カプセルをクリックすると、、、

f:id:rusamanchic:20180315011808p:plain

出ました新しいペット。

 

え?

 

f:id:rusamanchic:20180315011933p:plain

オレンジの耳、オレンジが着てた服、かわいくない顔。。。

合成ってそういうことなの?

 

そしたら、

f:id:rusamanchic:20180315012348p:plain

この2体合成したらどうなんの?

元にもどんの?

 

f:id:rusamanchic:20180315013123p:plain

合成して生まれたペットと、合成元ペットのステータスを比較するとこんな感じです。

 

何か規則性がありそうですけどこれだけじちょっと分かんないですねー。

もう何体か合成して調べてみます。

 

ペットの販売方法

自分が所有しているペットをマーケットで販売することができます。

ペットの販売は、

  • 開始時の価格
  • 終了時の価格
  • 販売期間

の3つを設定することができます。

販売開始から徐々に価格を上げていったり、逆に下げていくこともできるんですね。

ETHの価格変動を考慮して販売価格を設定できるってなんでしょうね。

 

ちなみに取引成立時には3.75%の取引手数料がかかります。

 

ミニゲームへの参加方法

f:id:rusamanchic:20180312193743p:plain

この記事を書いている2018/3/12時点ではまだミニゲームは開催されていません。

表示されているカウントから計算すると、日本時間2018/3/17の17時から開催されるようですね。

ミニゲームに参加して勝利?すると報酬がもらえるという仕組みのようです。

1回目のゲームの報酬は0.187ETH(約14600円)

f:id:rusamanchic:20180312194224p:plain

と書かれているので、ペットのステータス「敏捷」を高めるといいんじゃないかと噂されています。

現段階ではほとんどやることがない上にお金ばっかりかかるので、早く色々なミニゲームが増えるともっと盛り上がりそうですね。

 

まとめ

  • Bitpet内の独自通貨POPは1POP=1ETH。
  • ペットを手に入れる方法は、ガチャ、マーケット、オークション、合成の4つ。
  • ガチャは1回0.012ETH(約930円)
  • 合成は1回0.08ETH(約680円)
  • マーケットでは1体0.01ETH(約780円)ぐらいから買える。
  • ミニゲームが始まるのは2018年3月17日17時から。
  • 他のブロックチェーンでも同じかもしれませんが、やたら金がかかる。

 

DAppsを用いた仮想通貨ゲームBitpet(ビットペット)の始め方

本記事は移転しました。

約3秒後に自動的にリダイレクトします。

f:id:rusamanchic:20180312154935p:plain

Bitpet(ビットペット)という、ブロックチェーンを使用したゲームをご存知ですか?

ビットペットはイーサリアムのブロックチェーンを用いたキャラクター育成系のゲームで、今注目されているDAppsの一つです。

 

ブロックチェーンを利用したゲームは他にもいくつかリリースされていて、Cryptkittiesという猫ちゃんを育てるゲームでは250ETHでキャラクターが売買された何ていう話が有名ですよね。

 

そんなビットペットを始めてみたので、今回はその登録方法から紹介していこうと思います。

 

 

Bitpetとはどんなゲーム?

f:id:rusamanchic:20180312170446p:plain

  • キャラクターを同士を配合することでステータスを強化できる。
  • キャラクターを同士を合成することで新しいキャラクターが増殖する。
  • ガチャやオークションで新しいキャラクターを手に入れられる。
  • キャラクターを売買することができる。
  • ミニゲームで報酬をGETできる。

 

これだけみるとよくある育成系ゲームって感じですね。

第一回目のミニゲームは2018年3月16日に開催されるようなので、まずはそれまでにBitpetへの登録とキャラクターをGETしていこうと思います。

 

Bitpetの始め方

 

Bitpetの始め方大まかな流れ

Step1. 公式サイトでアカウントを作る(所要時間1分)

Step.2 2段階認証の設定

Step.3 イーサリアムを入金する

 

それでは早速やっていきましょう!

 

Step1. アカウントの作成

f:id:rusamanchic:20180312154935p:plain

まずは公式サイトにアクセスして、会員登録をクリックしてください。

 

 

f:id:rusamanchic:20180312155214p:plain

①メールアドレスを入力

②ペンネームを設定

③パスワードを設定

④パスワードを再入力

⑤会員登録をクリック

 

f:id:rusamanchic:20180312155500p:plain

↑確認メールの内容

このような確認メールが届くので「メール認証」をクリックすると登録が完了します。

 

Step2. 2段階認証の設定

f:id:rusamanchic:20180312152537p:plain

①画面右上のアカウントをクリック

②ETHウォレット設定をクリック

③OTP設定をクリック

 

f:id:rusamanchic:20180312152541j:plain

2段階認証アプリでQRコードを読み取る

OTP Security Keyをメモして保管する

 

①2段階認証アプリに表示された数字を入力する

②Bitpetのログインパスワードを入力する

③OTP活性化をクリックする

 

OTP Security Keyは必ず保管しておきましょう。

 

以上で2段階認証の設定は完了です。



Step.3 イーサリアムを入金する

Bitpet内ではPOPという独自通貨を使ってペットの購入や育成を行います。

このPOPはイーサリアムを入金することで1:1の交換率で自動変換されます。

イーサリアムをまだお持ちでない方はbitbankや、QUOINEXZaifなどの手数料が安い取引所で購入されることをおすすめします。

 

 

f:id:rusamanchic:20180312152839p:plain

①画面右上のアカウントをクリック

②ETHウォレットQRコードの下に入金先アドレスが表示されているので、横にあるCopyをクリックして入金先アドレスをコピーします。

③取引所や、自分のウォレットから入金先アドレス宛にイーサリアムを送金しましょう。

 

 

入金が完了すると、

f:id:rusamanchic:20180312160850p:plain

Order Historyに表示されます。

 

これでBitpetの登録からイーサリアムの入金までができました!

早速ペットを購入して育ててみましょう!

 

Bitpetの遊び方はこちらの記事で紹介しています。
よかったら見てください。↓

rusamanchic.hatenablog.com

 

 

 

【9件追加】3/12の仮想通貨エアドロップ最新情報と参加方法

f:id:rusamanchic:20180304133656p:plain


最近、エアドロップ案件のみを淡々と紹介するアカウントをつくりました。

twitter.com

僕の分身的存在が運営してくれていますので、このブログでも紹介していくことにしています。

本日3/12までのエアドロップツイートまとめです。

難易度、参加方法の説明付きなので、英語がわからない人でも簡単に参加できます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

エアドロップの内容や参加方法に関する質問があれば

ツイッターやコメントでご質問ください^^

 

仮想通貨のチャート分析を学んでみて気づいたこと&僕の勉強方法を紹介

仮想通貨もますます難しい相場になってきて、雰囲気で投資をしていても資産が増えなくなってきました。そこで、チャート分析の勉強を始めました。

まだまだ初心者ですが、僕自身がチャート分析の勉強を初めてみて気づいたこと、役立てているサイトやツールを紹介します。

 

 

勉強を始めてみて気づいたこと4つ

1. チャート分析は株のチャートの見方で勉強すれば良い。

これまで心のどこかで「仮想通貨って株と違うからチャートの分析をしても無意味なんじゃないか?」って思っているところがありました。そもそも値動きのスケールが株と仮想通貨では全然違うし、株は投資で仮想通貨は投機だからって感じで。

でも実際のところ、仮想通貨の値動きも株と同じようにある程度読めるようです。

仮想通貨FXでめちゃくちゃ稼いでるKAZMAXさんが最近有名ですけど、あの方も元々株をやっている方です。いまFXで稼いでいる人のほとんどがテクニカル分析ができる人だと僕は思っています。

 

2. ビットコインと円のペア取引でテクニカルを活用する。

とはいえテクニカル分析は草コインなどの新興通貨ではあまり有効ではないと思っています。というのも、取引量の少ない通貨はまだちょっとしたニュースでいきなり高騰や暴落をしてしまいます。中には仕手と呼ばれる相場を操作するグループが存在していて、彼らによって簡単に価格が操られてしまいます。バイナンスなんかの大手取引所でも操作されているのをたまに見かけます。

その点、ビットコインは仮想通貨の基軸、取引高が最も多くて相場の操作は一番しづらい。だから株のテクニカル分析が応用しやすいのだと思います。

といっても超大口が操作できるのは事実ですし、仮想通貨全体に関わるニュースに価格は左右されてしまうのは事実です。(※投資は自己責任で)

 

3. これまで値動きが読めなかったのは自分に知識がなかったから。

「自分が買ったら下がって、売ったら上がる。」

よくこういう風に言っている人をみかけます。僕も良くそう思ってました。でも、チャートの勉強をしながらテクニカル分析について知っていくと完全に自分のこれまでのポジションの取り方がダメダメだったことに気づきました。そりゃ勝てなかったわけだわ。って思うようになってきます。

特に、仮想通貨FXでレバレッジを張って◯分足で数分だけポジションを持って取引をするといったスキャルピングトレードもやってましたが、あれはもはやギャンブル。知識なしにFXやるのはギャンブルやってるのに等しいと改めて気づきましたね。

 

4. 少し勉強するだけでも違う。大負けはしなくなった。

チャート分析を勉強し始めたものの僕はまだ初心者、深いことは何もわかっていない段階です。でも基本的な知識を少し身につけただけでもトレードに対する心構えが全然違ってきました。

これまでにFXですでに数十万くらいは負けてる僕ですが、だいたいいつも数十万単位で大損こいて取り戻しきれないという流れで負けを積み重ねてきました。

いまは自分なりに判断したテクニカルに基づいて(合ってるかどうかはわかならいけども)トレードをはじめるので、なぜ自分がその価格でエントリーしたのかという理由がちゃんとあるので、たとえ予想を外したとしても次の取引につなげることができます。

また、損切りポイントは始めから明確にして取引をしているので以前みたいにがっつり損することはなくなりました。これが一番大きなメリットだと思っています。

 

チャート分析の勉強方法3つ

1. 株やFXのチャート解説をしているサイトをみて勉強

僕の場合、ほとんどはネット中心の情報で勉強しています。ネットで情報を集め切れるのか?と疑問を持つ人もいるかもしれませんが全然問題ありません。実は株のチャート分析の解説サイトはたくさんあって、中には書籍より詳しく解説しているサイトもあります。

僕が実際に参考にしているオススメのチャート分析解説サイトを紹介します。

基本は株やFXの話なので、仮想通貨と関係のない内容も当然あります。

チャート分析やテクニカル分析の解説ページを探して勉強しましょう。

2. 株やFXに関する書籍を読む

ネットの情報だけだと不安な人はトレード解説の書籍を買ってみると良いと思います。

ちなみに僕は何冊かもっていますが読んでいません(笑)

上記の解説サイトで事は足りると思っていますので・・。

 

3. プロや詳しい人に教えてもらう

一番良いのはこれだと思います。僕もチャートに詳しい人にはよく教えてもらっています。周りにいなければツイッターなどでプロに質問するなどすると良いと思いますし、信頼できそうであれば有料のプログラムに参加してみのも良いかもしれません。

 

チャート分析の勉強に使っている取引所&その他ツール

チャート分析やテクニカル分析の話は読むだけじゃ全然わかりません。なので、実際のチャートを見て自分で分析してみると良いです。

僕もそのようにしていて、BTC/USDやBTC/JPYの相場を取引所で見ながら自分なりに分析をしてみています。

僕自身が使っている取引所ツールを紹介しておきますね。

 

1. ビットフライヤー取引所

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

実際にトレードをしながら勉強をしていく方がやる気になれるので、ビットフライヤーで少額の取引をしながら勉強しています。

ビットフライヤーをおすすめする理由とアカウントの解説方法を次の記事をご参考に。

 

rusamanchic.hatenablog.com

rusamanchic.hatenablog.com

 

2. 黒マチャート

f:id:rusamanchic:20180311032321p:plain

黒マチャートは、bitflyerのユーザーのためのサービスで、BTC/JPYとBTC/USDの価格が一目でわかるようになっているチャート表示サイトです。

おすすめな点は取引所で見るよりもサイトが軽くて動きが早いこと。実際にトレードをする時に役立つのはもちろん、チャートの分析をするのにも使いやすいので使っています。

こちらブックマーク推奨です↓

kuromat.ch

 

3. マイクロソフトオフィスのエクセル

f:id:rusamanchic:20180311032902p:plain

まぁこんな感じで自分でチャートに線を引いてみて勉強していくわけなんですけれども、「どうやって線をいけばいいのか?」ってのが問題になりますよね。

僕はマイクロソフトオフィスのエクセルとか、MacならPagesを開いてチャートのスクリーンショットを挿入して、図形の線を使って上の画像みたいなのを作ってみています。

マイクロソフトオフィスみたいな手短なソフトでもできますので参考までに紹介しましたが、いろいろと便利ツールはあると思いますのであなたのやりやすい方法で試行錯誤していただければと思います。

 

以上、まずは勉強し始めの感想をお話しました。今後も経過報告していきます。

【5件追加】3/9の仮想通貨エアドロップ最新情報と参加方法

f:id:rusamanchic:20180304133656p:plain


最近、エアドロップ案件のみを淡々と紹介するアカウントをつくりました。

twitter.com

僕の分身的存在が運営してくれていますので、このブログでも紹介していくことにしています。

本日3/9までのエアドロップツイートまとめです。

難易度、参加方法の説明付きなので、英語がわからない人でも簡単に参加できます。

 

 

 

 

 

 

エアドロップの内容や参加方法に関する質問があれば

ツイッターやコメントでご質問ください^^

ABYSS(アビス)ICOの本人確認(KYC)手順を解説!※随時更新中※

本記事は移転しました。

約3秒後に自動的にリダイレクトします。

f:id:rusamanchic:20180308180753p:plain ABYSS(アビス)ICOのトークンセールが延期になり、代わりにトークンセールに参加するためのKYC(本人確認)が2018年3月8日に開始されましたね。

ABYSS(アビス)ICOのトークンセールは2018年04月16日(月) 23:00~2018年5月16までです。

現在トークンセールに参加するための本人確認を受付けていますので、ICOに参加する方はやっておきましょう。

 

この記事ではABYSSのトークンセール参加条件となるKYC(本人確認)手順をご説明します

 

※記事内容を随時更新中※

2018/4/12追記

KYC/AMLの手順最終部分を追記しました。

 

2018/3/26追記

3月19日にKYCが再開されました。KYC手順を追記してあります。

 

2018/3/15 追記
KYCを3月19日(月曜)に再開すると公式MEDIUMにて発表がありました。
なお、トークンを購入するつもりでなく、トークンセールのアフィリエイトに参加するだけの場合はKYCを申請する必要はないとのことです。

また、トークンセールの開始と終了は4月16日~5月16日までを予定しているとのこと。

 

2018/3/8 追記
現在、KYC(本人確認)はMyEtherWalletアドレスを登録するところまでしかできません。MyEtherWalletアドレスを登録したら次のアナウンスがあるまで待ちましょう!

 

 

KYC(本人確認)手順の大まかな流れ

KYCの大まかな流れは以下のとおりです。

  • ホワイトリストの登録
  • MyEtherWalletアドレスの登録

※3月19日からKYCが再開されるまではここまでしかできません。

 

それではやっていきましょう!

 

ホワイトリストの登録

この手順ではTelegramが必須です。

Telegramのアカウントをお持ちでない場合は先に用意しておきましょう!

 

ホワイトリスト登録の大まかな流れは以下のとおりです。

 

  • Abyss公式サイトから、TheAbyssBotをテレグラムで開く
  • ボットに従ってAbyss公式テレグラムに参加
  • ボットに従って質問に答える

 

それでは早速やっていきましょう!

 

Step1. Abyss公式テレグラムチャンネルへの参加

Abyssのサイトにログインプロフィールページ一番下にある「ホワイトリストへの接続」をクリックしてAbyssのテレグラムボットを開きます

f:id:rusamanchic:20180308010347p:plain

Step2. ボットに従ってAbyss公式テレグラムに参加

f:id:rusamanchic:20180308003336j:plain

テレグラムボットを開くと、Abyss公式テレグラムチャンネルに参加するよう言われるので、参加してから再度ボットを開きましょう。

 

Step3. ボットに従って質問に答える

f:id:rusamanchic:20180308003902j:plain

ボットに戻ってくると、質問にお答えくださいと言われるので「わかりました」をクリック

 

f:id:rusamanchic:20180308004111j:plain

ホワイトペーパーを読んで内容を十分に理解したかと聞かれます。

「はい、全て理解しました」をクリック

 

f:id:rusamanchic:20180308004552j:plain

米国市民かと聞かれるので答えます。

 

f:id:rusamanchic:20180308004730j:plain

何ETH出資するか聞かれるので、該当するものを選択します。

 

f:id:rusamanchic:20180308004948j:plain

まだ決まっていない」を選択すると先に進めないので、それ以外を選択しましょう。

 

f:id:rusamanchic:20180308005206j:plain

出資するETHを「決まっていない」以外で選択すると、出資額を入力するよう言われるので、金額を数字で入力しましょう。

 

f:id:rusamanchic:20180308005348j:plain

「ホワイトリストへの登録が完了しました!」が表示されたら完了です。

 

Abyssのページに戻り、プロフィールページを更新してみてください。

f:id:rusamanchic:20180308005642p:plain

ホワイトリスへの参加が無事完了しました!」となっていればOKです。

僕の場合はこの表示に変わるまで5分ぐらいかかりました。

表示が切り替わらない場合は少し待ってみましょう。

それでもだめならもう一度Abyssボットをやってみてください。

 

MyEtherWalletアドレスの登録

この手順ではMyEtherWalletが必要です。まだ作成されていない方はこちらの記事で作成方法を紹介してますのでご覧ください。↓ 

 

それでは早速やっていきましょう!

 

まずはABYSSのサイトにログインしてください。

 

ログインしたら「DAICO」のタブをクリックします。

ページ中段MyEtherWalletのアドレスを入力する欄がありますので、そちらにMyEtherWalletのアドレスを入力して「保存する」をクリックします。

 

f:id:rusamanchic:20180316184948p:plain

 

 

 KYC手順

f:id:rusamanchic:20180326212256j:plain

①ABYSS公式サイトにログインしてたら、画面右上の「マイアカウント」をクリックします。

②マイアカウント内の「DAICO」タブをクリックします。

③「FILL KYC/AML FORM」と表示された青いボタンをクリックします。

 

f:id:rusamanchic:20180326212457j:plain

①アメリカ合衆国の市民かと聞かれるので選択します。

 

f:id:rusamanchic:20180326212536j:plain

中国、アルジェリア、モロッコ、キルギスタン、ボリビア、ネパール、バングラデシュ、カンボジアの市民かと聞かれるので選択します。

 

f:id:rusamanchic:20180326212723j:plain

名前、生年月日、性別を選択し、「次へ」をクリックします

ここで入力する個人情報は、このあと提出する本人確認書類と一致させてください。

 

f:id:rusamanchic:20180326212703j:plain

①本人確認書類を選択します。ここではパスポートで説明をしますが、運転免許証でもできます。

②パスポートの表紙を写真に撮ります。

③パスポートの個人情報が記載されている箇所を写真に撮ります。

④メモ紙に「The Abyss 日付」を書いて、自分の顔、パスポートの個人情報欄、メモ紙の文字がすべて見えるように写真を撮ります。

 

上記をアップロードしたら、「KYC/AML方針同意します」にチェックを付け、「完了」をクリックします。

 

f:id:rusamanchic:20180326220149p:plain

「APPLIED FOR KYC/AML」という表示がでていればKYCの登録は完了です。

数時間~数日するとABYSSからKYC/AML Successfully Completedというメールが届きます。

f:id:rusamanchic:20180412203859p:plain

↑ABYSSから届くメール

「KYC/AML COMPLETE」をクリックします。

 

f:id:rusamanchic:20180412204345p:plain

ABYSSの公式サイトにログインして、マイアカウントからDAICOのタブをクリックします。

KYC/AML完了と表示されているのが確認できます。

続いて、ウォレットタイプを選択します。

①「SELECT YOUR ETHEREUM WALLET TYPE」をクリックします。

②一覧の中から以前登録したウォレットアドレスのウォレットを選択しましょう。

このブログではMyEtherWalletで説明していましたので、このブログの手順で登録した方はMyEtherWalletを選択することになります。

それ以外のウォレットアドレスを登録した方は、該当するウォレットを選択してください。

③「保存する」をクリックします。

これで完了です。後はトークンセールが開始される2018年4月16日を待ちましょう。

 

ABYSS(アビス)のトークンセールが再び延期に?代わりにKYC(本人確認)が間もなく開始!

本記事は移転しました。

約3秒後に自動的にリダイレクトします。

f:id:rusamanchic:20180307224205p:plain

過去記事で紹介した注目のDAICO案件、ABYSS(アビス)のトークンセールがいよいよ始まる~!

 

と思ったら、延期になってしまいましたね。。

 

2018/3/15 追記
公式MEDIUMによると、トークンセールの開始と終了は4月16日~5月16日を予定しているとのこと。
また、現在中断されているKYC(本人確認)は3月19日から再開されるとのことです。


↓KYCに関する内容はこちらの記事で更新しております。

rusamanchic.hatenablog.com

 

 

↓Abyss(アビス)のICOについては過去記事で紹介してますのでよかったら見てください。 

rusamanchic.hatenablog.com

 

実はABYSSのトークンセールが延期になるのはこれが初めてじゃないんですよね、

そもそも3月7日の前は、2月7日開始となっていました。

それが今回また延期に。

まぁ仮想通貨関連にはよくあることですからね。気長に待ちましょう!

 

 

AbyssICOのトークンセール最新スケジュールは?

f:id:rusamanchic:20180307223824p:plain

ホームページにデカデカと書かれていたMARCH7が、KYC(本人確認)に変わってますね。

 

f:id:rusamanchic:20180307225410p:plain

開始は近日中にアナウンスしてくれるそうです。

 

というか公式サイトに日本語が追加されたんですね。

前回記事を書いた2/27時点では全て英語でしたから。

それだけ日本人からも注目されているということでしょうね。

 

トークンセールは延期になってしまいましたが、KYC(本人確認)が間もなく始まります。

※KYCは日本時間の2018年3月8日午前8時開始です※ 

2018年3月19日に再開されました。 

 

本人確認を行わないとトークンセールに参加できないので、開始されたら早めにやっておいたほうがいいと思います!

 

で、そのKYCの前段階に、ホワイトリストの接続という作業があるんです。

これがちょっと分かりづらかったので、手順をご説明します

 

KYCの前段階、ホワイトリストの接続手順

この手順ではTelegramが必須です。

Telegramのアカウントをお持ちでない場合は先に用意しておきましょう!

 

ホワイトリスト接続の大まかな流れ

  • Abyss公式サイトから、TheAbyssBotをテレグラムで開く
  • ボットに従ってAbyss公式テレグラムに参加
  • ボットに従って質問に答える

 

それでは早速やっていきましょう!

 

Step1. Abyss公式テレグラムチャンネルへの参加

Abyssのサイトにログインプロフィールページ一番下にある「ホワイトリストへの接続」をクリックしてAbyssのテレグラムボットを開きます

f:id:rusamanchic:20180308010347p:plain

Step2. ボットに従ってAbyss公式テレグラムに参加

f:id:rusamanchic:20180308003336j:plain

テレグラムボットを開くと、Abyss公式テレグラムチャンネルに参加するよう言われるので、参加してから再度ボットを開きましょう。

 

Step3. ボットに従って質問に答える

f:id:rusamanchic:20180308003902j:plain

ボットに戻ってくると、質問にお答えくださいと言われるので「わかりました」をクリック

 

f:id:rusamanchic:20180308004111j:plain

ホワイトペーパーを読んで内容を十分に理解したかと聞かれます。

「はい、全て理解しました」をクリック

 

f:id:rusamanchic:20180308004552j:plain

米国市民かと聞かれるので答えます。

 

f:id:rusamanchic:20180308004730j:plain

何ETH出資するか聞かれるので、該当するものを選択します。

 

f:id:rusamanchic:20180308004948j:plain

まだ決まっていない」を選択すると先に進めないので、それ以外を選択しましょう。

 

f:id:rusamanchic:20180308005206j:plain

出資するETHを「決まっていない」以外で選択すると、出資額を入力するよう言われるので、金額を数字で入力しましょう。

 

f:id:rusamanchic:20180308005348j:plain

「ホワイトリストへの登録が完了しました!」が表示されたらホワイトリストへの接続完了です。

 

Abyssのページに戻り、プロフィールページを更新してみてください。

f:id:rusamanchic:20180308005642p:plain

ホワイトリスへの参加が無事完了しました!」となっていればOKです。

僕の場合はこの表示に変わるまで5分ぐらいかかりました。

表示が切り替わらない場合は少し待ってみましょう。

それでもだめならもう一度Abyssボットをやってみてください。

 

 

ABYSS ICOのトークンセールに参加するためのKYC(本人確認)

※2018/3/8追記:KYCの手順の一部ができるようになりました。
↓KYCの流れはこちらの記事で随時紹介していますのでご覧ください。 

rusamanchic.hatenablog.com

 

※ここから先は古い情報です。現在は手順が変更になっています※

 

※KYCは日本時間の2018年3月8日午前8時開始です※

公式Telegramで確認したところ、本人確認の手順は以下の通りとのことです。

f:id:rusamanchic:20180308002249p:plain

f:id:rusamanchic:20180308002258p:plain

 

 

  1. The Abyssサイトにログイン→プロファイルでDAICOのタブページをクリック→リンクを開く
  2. QRコートが表示されるので、スマホで読んでMyVerifyというアプリをダウンロード
  3. ダウンロードができたら、アプリを実行する
  4. スタート画面の下部にあるボタンを押してください。
  5. 国名コード(日本は+81)を選んで、携帯番号を入力してください。
  6. 携帯のメッセージに届くコードをMyverifyアプリに入力してください。
  7. アプリの指示に従って、KYCを進めてください。

※パスポートおよび運転免許証の写真は鮮明に撮影してください。
顔がはっきり見えるよう、を明るいところでセルフィー(自撮り)してください。
顔がよく見えないとKYCが通らない可能性があります。

※自分でアプリをダウンロードする必要はありません。

 

KYCが開始されたら、こちらの手順を検証してみようと思います。

 

 

ハーバード大学発のNucleus Vision(NCASH)ってどんな仮想通貨?

本記事は移転しました。

約3秒後に自動的にリダイレクトします。

f:id:rusamanchic:20180306205350p:plain

2018年2月にバイナンスに上場した仮想通貨Nucleus Vision(Ncash)をご紹介します。

 

 

Nucleus Visionとは?

Nucleus Vision(ニュークリアス・ビジョン)は2013年にハーバード大学内で設立された小売業者向けの顧客識別システムのことで、IONセンサーという独自の非接触識別システムを使って来店したお客さんを識別し購入履歴行動などのデータを分析することで、これまで出来なかった実店舗でのオンラインショップのようなマーケティングができちゃうというものなんです。

 

こちらの公式youtube動画を見てもらうとイメージが湧くと思います。


Introducing: Nucleus Vision ⚡The Future of IoT and Retail

 

これシンプルに凄いですよね。

だって実店舗ってオンラインショップと違って、何度か来てくれてるお客さんですら名前も年齢も分からないですもんね。

お客さんの好みなんかもよほどの常連さんとかでない限り中々把握できませんからね。

この技術の普及が進むと、実店舗をもつ小売店ではこれまで難しかった顧客情報の収集と活用が可能になり、より効率的な仕入れ在庫管理販促なんかができるようになりますよね。

 

そんな小売店さんが抱える悩みや問題点を解決するために生み出されたのがNucleus Visionなんです。

 

しかもこの仕組み、

f:id:rusamanchic:20180306234817p:plain

  • Wi-Fi不要
  • Bluetooth不要
  • アプリ不要
  • RFID不要(スイカみたいな技術のこと)

 

そんでもってお店側は、

f:id:rusamanchic:20180306234830p:plain

コンセントに差し込むだけでOKなんだと!

 

お客さんも、店舗側もめちゃくちゃ簡単に導入できそうなイメージですよね。

  

Nucleus Visionの4つの技術

Nucleus Visionは大きく分けると4つの技術で成り立っていて

 

1、Nucleus独自のIoTセンサー IONセンサー

f:id:rusamanchic:20180306234727p:plain

 温度、動き、加速度とかも分かると、「すぐ戻したからこのタイプの商品には興味が無い」とか、「この商品を手にした時には体温が上がったから興味がある」とかって分析できちゃうんですかねー。

小売店以外にも色々な場所でも使えそうですね。

 

2、情報を交換・保管するためのブロックチェーン ORBIT

f:id:rusamanchic:20180306234736p:plain

 ブロックチェーンを使うことで安全に顧客情報の保存と交換ができるんですって。

 

3、収集した情報をディープラーニングで分析する NEURON

f:id:rusamanchic:20180306234746p:plain

IONセンサーとORBITで収集したデータをディープラーニング で分析して、リアルタイムで顧客像を作成してくれると。

めちゃくちゃお客さんのこと詳しいコンシェルジェがいるみたいで心強いですね。

 

4、支払いやポイント還元に使われるトークン NCASH

f:id:rusamanchic:20180306234754p:plain

店頭での支払いだけでなく、ポイント還元プログラム(Tポイントカードみたいな機能)もつかえるみたいですね。

 

でもこんな凄い仕組みを導入できるのって結局お金のある大手だけなんじゃないかな?って思っちゃいます。

町の小売店さんなんかが手軽に導入できるようになれば爆発的に広まりそうですよね。

 

Nucleus Visionの将来性は?

f:id:rusamanchic:20180306234447p:plain

参考:公式サイトロードマップ

ホワイトペーパーには2022年までのロードマップが書かれていて、四半期ごとの予定と、IONセンサーの予定導入数まで細かく書かれています

さすがハーバード大学発ってだけありますね。

Nucleus Visionは大きく3つのフェーズに分けて展開を考えられていて

第1フェーズ:小売業向けへの展開

第2フェーズ:住宅や、商業・工業向けのセキュリティサービスの展開

第3フェーズ:都市、交通、農業、健康、など様々な分野への展開

 

現在の小売業への展開は序章にすぎず、これからあらゆる分野に広がっていくということですね!

これは期待しかないですね!

 

ロードマップ

2013年:ハーバード大学で創設され教授の下で調査・研究を行った。

2014年:著名ベンチャーキャピタリストのディム・ドライパーによる資金提供

2015年:POC(概念実証)を実施。

2016年:プロダクトの完成

2017年:公式にプロダクトをローンチ(10店舗での実装テストを行った)

2018年:トークンセール、小売業界への展開
└第1四半期:25の店舗への設置
└第2四半期:電話会社とのパートナーシップを拡大する
└第3四半期:インドに規模を広げる
└第4四半期:東南アジアに規模を広げる

2019年:グローバル展開
└第1四半期:北米でローンチする
└第2四半期:小売業の規模を広げる
└第3四半期:物理的セキュリティを拡張する
└第4四半期:予防制御を実装する

2020年:住宅や商業用のセキュリティサービスを拡張
└第1四半期:抑止制御を実装する
└第2四半期:リカバリーを実装する
└第3四半期:是正措置を実装する
└第4四半期:リカバリーを実装する

2021年:交通、農業、健康など小売以外の分野を拡張する
└第1四半期:セキュリティサービスをさらに拡張する
└第2四半期:Ecosystemに接続されたデバイスをローンチする
└第3四半期:パフォーマンス・アラート・システムを実装する
└第4四半期:在庫管理システムを実装する

2022年:世界に展開する
└第1四半期:デバイス管理システムを実装する
└第2四半期:Nucleus Vison SDKを開放する
└第3四半期:Nucleus Vison APIを開放する
└第4四半期:小売、セキュリティサービス、その他の分野を急速に成長させる

 

仮想通貨としてのNucleus Vision(NCASH)の情報

・正式名称:Nucleus Vision

・シンボル(通貨コード):NCASH

・発行上限数:100億NCASH

・価格:CoinMarketcap NCASH

・規格:ERC20

・発行開始日:2018年2月

・公式サイト:Nucleus Vision公式サイト

・ロードマップ:公式サイトロードマップ

・ホワイトペーパー:公式サイトホワイトペーパー

・Telegram:公式Telegram

・Twitter:公式Twitter

 

NCASHの価格は?f:id:rusamanchic:20180306233147p:plain

2018年2月27日にBinanceに上場してから価格が上昇し、その後降下していっていますね。

まぁ大体こういう流れが多いですよね。

しかしこのNucleus Vision、すでに10店舗で実装テストを済ませていて、ロードマップも順調に進めているんですよね。

このまま上手く進んでいけば恐らく価格は上がって行くんじゃないかと思うわけです。

そうすると今は買い時なのか僕は考えています。

 

NCASHが買える仮想通貨取引所は?

現在、NCASHを購入できる仮想通貨取引所はバイナンスのみです。(2018/3/6時点)

また、バイナンスでNCASHを購入できる通貨のペアは、ビットコイン(BTC)、イーサリアム(ETH)、バイナンスコイン(BNB)の3種類になります。

 

バイナンスへの登録方法(口座開設)は過去記事で紹介してますのでよかったら見てください。↓

rusamanchic.hatenablog.com

 

 

【9件追加】3/6の仮想通貨エアドロップ最新情報と参加方法

f:id:rusamanchic:20180304133656p:plain


最近、エアドロップ案件のみを淡々と紹介するアカウントをつくりました。

twitter.com

僕の分身的存在が運営してくれていますので、このブログでも紹介していくことにしています。

本日3/6までのエアドロップツイートまとめです。

難易度、参加方法の説明付きなので、英語がわからない人でも簡単に参加できます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

エアドロップの内容や参加方法に関する質問があれば

ツイッターやコメントでご質問ください^^

バイナンスの取引手数料が安くなるバイナンスコイン(BNB)とは?

本記事は移転しました。

約3秒後に自動的にリダイレクトします。

f:id:rusamanchic:20180305220222p:plain

バイナンスコイン(BNB)世界第2取引高をもつ仮想通貨取引所Binanceが発行する独自通貨(トークン)です。

バイナンスを利用しているとよく見かけるけど何なのかよく分からない。

とか、

BNBで取引手数料を払うと手数料が安くなるのは知ってるけどそれ以外はよく分からない。って声を僕の周りではよく聞きます。

 

そんなバイナンスコインの特徴や、使い道、将来性などを紹介します。

 

  

 

まず始めにバイナンスコイン(BNB)の簡単なポイントを書いておくと、

ポイント

・Binanceが発行しているイーサリアムベースのトークン(ERC20)

・取引手数料をBNBで支払うと手数料が0.05%と激安になる

・定期的にバイナンスが買戻していて、BNBの流通量が減ることで希少価値が上がる

・BNBでICOトークンを購入することができる

 

こんな感じです。

これだけじゃよく分かんないですよね

それでは続きをご覧ください。

 

バイナンスコイン(BNB)とは?

バイナンスコイン(BNB)は、バイナンスが発行するイーサリアムベースのトークン(ERC20)です。

元々はバイナンス開設のためのICO(資金調達)で発行され、現在はバイナンス内での基軸通貨的位置づけになっています。

 

取引所が発行しているトークンという意味では、Zaifを運営するテックビューロ社発行のZaifトークンと似たようなイメージですね。

ZaifトークンはCounterpartyプロトコルなのでERC20とは異なります。

 

バイナンスコインの基本情報

・正式名称:Binance coin

・シンボル(通貨コード):BNB

・発行上限数:2億BNB(全て発行済)

・価格:CoinMarketcap BNB

・規格:ERC20

・発行元:Binance

・発行開始日:2017年7月

・公式サイト:Binance公式サイト

・ホワイトペーパー:公式サイトホワイトペーパー

 

バイナンスコイン(BNB)の特徴

BNBの大きな特徴は皆さんご存知のように、

取引手数料をBNBで支払うと手数料が0.1%から0.05%になる

というところですよね。

 

そもそも手数料0.1%というのは仮想通貨取引所の中でも安い方なんですが、

それがさらに半額になるというのは激安ですよね。

 

ただ、この破格な割引率というのは残念ながら一生っていうわけではないんですよね。

実はBNB払いの利用期間に応じて年々減少していくように設定されているんです。

 

手数料割引率減少のスケジュール

・最初の1年間:50%割引(手数料率0.05%)

・2年目:25%割引(手数料率0.075%)

・3年目:12.5%(手数料率0.087%)

・4年目:6.75%(手数料率0.093%)

・5年目:no discount(手数料率0.1%)

参考:公式サイトホワイトペーパー

 

このように毎年半減していって、5年後には割引がなくなっちゃうんですよね。

とはいっても4年間はかなり安い手数料で済みますし、5年後までには色々変更が出ててもおかしくはないですよね。

 

バイナンスコイン(BNB)の使い道

 手数料が割引になる以外にもBNBには使い道があります。

 

新規上場通貨銘柄を選ぶ投票

バイナンスでは新たに取り扱う(新規上場)する通貨をユーザーの投票で決めるという

「Community Coin of the Month」という投票イベントを行っています。

このイベントで、新規に取り扱って欲しい通貨にBNBを使用して投票することができます。

毎回多くのユーザーが投票に参加しているので、ここでもBNBが沢山使われるわけですね。

 

 

バイナンスで実施されるICOのトークン購入

バイナンスでは「LaunchPad」というバイナンスで実施されるICOがあります。

ここで販売されるICOトークンを購入する際にBNBで支払うことができます。

 

 

BNB建てでの仮想通貨購入

バイナンスではビットコインや、イーサリアムだけでなく、BNB建てで他の仮想通貨を購入することができます。

ビットコインやイーサリアム建てに比べると少し数は少ないですが、今後どんどん増えていくかと思います。

BNB建てで購入できる通貨はこちらから見れます

 

 

バイナンスコイン(BNB)の将来性

 現在は取引所内の基軸通貨的な位置づけのBNBですが、将来的にはどうなっていく可能性があるのか調べてみました。

 

バイナンスによる買戻しで、BNB自体の価値が上がる

バイナンスさん、四半期ごとに利益の20%分をBNBの買戻しに充てるよって言うてるんですよね。

参考:公式サイトホワイトペーパー

この買戻しは発行上限2億BNBの半分、1億BNBに達するまでやるよと。

そして買戻されたBNBは市場に流通されなくなるので、実質流通量は1億BNBまで減少するということなんですね。

 

流通量の減少と合わせてしっかりとした需要を生み出せれば価格は間違いなく上がりますよね。

そしてその需要のですが、次の分散型取引所でのBNB使用というのが大きいんじゃないかと思います。

 

分散型取引所(DEX)構築構想

バイナンスの公式ホワイトペーパーには、「将来的に分散型取引所を構築し、そしてBNBをその中の主軸通貨として用いることを目指している。」

と書かれています。

参考:公式サイトホワイトペーパー

 

分散型取引所は、管理者がいなくても仮想通貨の取引や管理ができる取引所の仕組みで、ハッキングされる可能性や、運営会社倒産による閉鎖が低いというメリットがあります。

すでに分散型取引所は存在していますが、まだ出来高が少ない(取引が活発でない)のが現状です。

とはいえ、今後は分散型取引所が主流になっていくのではないかという見方もあるので、BNBが主軸通貨となる分散型取引所ができた際にはBNBの価値も大きく上がっていると予想できそうですね。

 

バイナンスコイン(BNB)まとめ

・Binanceが発行しているイーサリアムベースのトークン(ERC20)

・取引手数料をBNBで支払うと手数料が0.05%と激安になる

・BNBで新規上場銘柄を選ぶ投票に参加できる

・BNBで実施されるICOのトークンを購入することができる

・バイナンス自体が四半期ごとにBNBを買い戻している

・発行上限枚数の半分、1億枚まで買い戻される予定

・買戻されたBNBは流通しなくなるのでBNBの希少価値が上がる

・将来的にBainanceが構築を目指している分散型取引所の主軸通貨になるかも

 

そんなバイナンスコインが買える仮想通貨取引所Binanceの口座開設方法は過去記事で紹介しています。よかったら見てください。↓

rusamanchic.hatenablog.com

 

 

手数料が世界一安い取引所Binance(バイナンス)の使い方を解説

本記事は移転しました。

約3秒後に自動的にリダイレクトします。

f:id:rusamanchic:20180305021302p:plain

手数料の安さ取扱い銘柄の多さから、世界中で人気の仮想通貨取引所Binance(バイナンス)入金方法・取引方法・出金方法を解説します。

↓Binance(バイナンス)の登録方法は過去記事で紹介しているのでよかったら見てください。

rusamanchic.hatenablog.com

 

 

Binance(バイナンス)への入金方法

バイナンスは海外の取引所なので日本円から直接取り引きをすることはできません

最初に、bitflyerZaifなどの国内取引所で日本円から買える通貨を用意しておきましょう。

 

国内取引所で購入可能+Binanceで取扱いのある通貨

・ビットコイン(BTC)

・イーサリアム(ETH)

・ビットコインキャッシュ(BCC)←バイナンスではBCHではなくBCCと表記されてます。

・リップル(XRP)

 

 

入金手順-1f:id:rusamanchic:20180305001513p:plain

言語を日本語に切り替えると訳がおかしくて逆に分かりづらくなるので、

英語のままをおすすめします。

他の取引所も大体同じなので、英語で覚えておけば他の取引所でも分かると思います。

 

①上部メニュのFundsをクリック

②Depositsをクリック

 

入金手順-2

f:id:rusamanchic:20180305005840p:plain

①入金したい通貨を選択する。

②表示されたアドレスをコピーする。

④送金元の取引所からコピーしたアドレス宛にコインを送金する。

 

以上でバイナンスへの送金は完了です。

通過によって送金にかかる時間が異なりますので、着金するまで少し待ちましょう。

 

続いて取引方法を見ていきましょう。

 

Binance(バイナンス)での取引方法

取引手順-1

f:id:rusamanchic:20180305012320p:plain

取引をするためのトレードビューには「ベーシック」と「アドバンス」があります。

アドバンスはベーシックよりも情報量が多く、より高度な操作ができる上級者向けのトレードビューになります。

今回は初心者向けなのでベーシックを開きます。

 

取引手順-2

f:id:rusamanchic:20180305013321p:plain

今回はビットコインでTRIGを購入するていでいきます。

①BTCが選択されていることを確認

②通貨の一覧から取引したい通貨を選択

 

取引手順-3

f:id:rusamanchic:20180305015939p:plain

赤枠内売板コインを売りたい人達の金額と枚数の一覧です。
この金額でこの枚数売るよっていう表示なので、その金額を選択すれば直ぐに取引が成立します。

 

緑枠内買板コインを買いたい人達の金額と枚数の一覧です。

この金額でこの枚数買うよっていう表示なので、その金額を選択すれば直ぐに取引が成立します。

 

今回は購入なので、Buyの「Price」と「Amount」に数字を入力します。

売り板(売りたい人達の値段)をみて、

 

Price:この金額で買うという額を入力

Amount:買いたい枚数を入力

 

「Buy」を押すと注文が入ります。

取引が成立したかどうかは、ちょっと下の画面に表示されます。

f:id:rusamanchic:20180305020359p:plain

取引が成立したかどうかを確認して、成立していれば注文完了です。

 

Binance(バイナンス)からの出金方法

出金手順-1
f:id:rusamanchic:20180305010808p:plain

①上部メニュのFundsをクリック。

②Withdrawalsをクリック。

 

出金手順-2

f:id:rusamanchic:20180305011414p:plain

①出金したい通貨を選択

②出金先のアドレスを入力

③出金したい枚数を入力

④送信をクリック

 

これで出金の手順は完了です。

通貨によって送金にかかる時間が異なりますので、着金するまで少し待ちましょう。

【6件追加】3/4の仮想通貨エアドロップ最新情報と参加方法

f:id:rusamanchic:20180304133656p:plain


最近、エアドロップ案件のみを淡々と紹介するアカウントをつくりました。

twitter.com

僕の分身的存在が運営してくれていますので、このブログでも紹介していくことにしています。

本日3/4までのエアドロップツイートまとめです。

難易度、参加方法の説明付きなので、英語がわからない人でも簡単に参加できます。

 

 

 

 

 

 

 

エアドロップの内容や参加方法に関する質問があれば

ツイッターやコメントでご質問ください^^

旧PACコインから新$PACへの交換方法 PACコインがハードフォークで生まれ変わる!

本記事は移転しました。

約3秒後に自動的にリダイレクトします。

f:id:rusamanchic:20180303213730p:plain

2018年3月1日にPAC(パックコイン)ハードフォーク正式に実施され、旧PACコイン新パックコイン($PAC)交換が開始されましたね。

今回のハードフォークで旧PAC新$PAC完全に別物となり、旧PACコインの方は使用されなくなります

ハードフォーク後はPACの前に$マークがついて「$PAC(新パックコイン)」となりました。

このハードフォークにともなって旧PACから新$PAC手動で交換しなければなりません。

 

これが結構めんどかったです。

今回は旧PACから新$PACへの交換の流れを書いていきます。

 

 

旧PACと新$PACの違い

  • PeercoinベースからDashベースでの開発になった。
  • アルゴリズムがSHA256からX11に変更になった。
  • 送金スピード3秒以内になった。
  • 匿名性が追加される予定
  • ソースコードがGitHubで公開された
  • POSマイニングできるのはマスターノードのみ
  • マスターノードを建てるには50万新$PACが必要。

参考:公式ホワイトペーパー

 

送金スピード3秒以内というのはめちゃくちゃ早いですね!

取引所間の送金手段としても期待ができますね!

 

POSマイニングはマスターノードじゃないとできなくなりましたが、今後マスターノードに必要な50万$PAC以下でもPOSマイニングできるようにシェアリングマスターノードを実装する予定とのことです。

 

新$PACへの交換はいつまでにすればいいのか?

新$PACへの交換は、期間によって交換率が変わってきます。

交換率は、

  • 2018年3月1日~2018年5月末まで1000:1
  • 2018年6月1日~2018年8月末まで2000:1
  • 2018年9月1日~2018年11月末まで4000:1
  • 2018年12月1日~2019年2月末まで8000:1

出典:公式ホワイトペーパー

となっています。

 

6月からは交換率が悪くなるので、5月いっぱいまでには交換しておいた方がいいですね!

 

旧PACから新$PACへの交換手順

ホントは細かく手順を書いておこうと思いましたが結構ややこしいので、

PAC日本公式コミュニティの有志の方々がまとめてくれたこちらのgoogleスプレッドシートを見ていただいたほうが分かりやすいかと思います↓

f:id:rusamanchic:20180303201812p:plain

 

また、日本公式コミュニティのDiscordにも沢山情報がありますので、そちらも入っておいたほうがいいと思います↓

discord.gg

 

 

旧PACを取引所においてある場合はどうすれば良いのか?

Cryptopiaにある場合

f:id:rusamanchic:20180303212612p:plain

引用:公式サイトFAQ
公式サイトのFAQにCryptopiaは手伝ってくれると書いてありますね!

Discord内でも変換されたという書き込みをチラホラ見かけました。

 

 

Yobitにある場合

f:id:rusamanchic:20180303212612p:plain
引用:公式サイトFAQ

Cryptopiaしか変換を手伝ってくれないと公式サイトには書かれてますね。

日本のDiscordを見ると変換されたと言っている方もいるみたいですがどうなんでしょう?

日本公式コミュニティのDiscord内で「ステップガイド」と検索すると【暫定版】PACを$PACに交換するステップガイドというPDFが見つかります。

この中にYobitの旧PAC新$PACへ交換する方法が書かれてますので読んでみてください。

 

Tradesatoshiにある場合

f:id:rusamanchic:20180303210649p:plain

旧PACは上場廃止になると書かれていますね。

海外の旧PACホルダーの方もTwitterで「Tradesatoshiにある旧PACはどうすればいいの?」結構つぶやいてます。

こちらも上記Yobit同様に、日本公式コミュニティDiscord内に交換方法が書かれてましたので早めに確認されたほうがいいと思います。

 

 

かなり情報が錯綜したPACのハードフォークですが、新$PACに移行からの進展が楽しみですね!

 

現在、新$PACを購入できるのは、

 

CryptopiaTradesatoshiYobitです。

 

↓Cryptopiaの登録方法は過去記事で紹介してますのでよかったら見てください。  

rusamanchic.hatenablog.com

 

↓Yobitの登録方法は過去記事で紹介してますのでよかったら見てください。

rusamanchic.hatenablog.com